ブログ

学校ブログ

残り少ない体育を全力で楽しむ

18日(月)卒業式に向けて来週から式場の準備、装飾が始まるので、体育は今週いっぱいとなりました。どの学年もボールを使ったチームスポーツを楽しんでいて、体育館から聞こえてくる歓声がうれしい毎日です。

1年生はサッカー遊び。蹴る、止めるの「足技」も、連続シュートや空いた所を狙う「作戦」もお見事です!

2年生はキックベースボール。ホームランを狙って思い切り蹴る!全力疾走でアウトにする!

3・4年生は合同でハンドベースボール。打つ、投げる、走る…チーム一丸となって戦っています!

5年生はバスケットボール3on3。自分達の特徴を生かした三者三様のチームカラーはさすが高学年!

 

6年生はバレーボール。粘り強くボールをつないで、最後はアタック!そしてブロック!「ナイス!」拍手!いいぞ!

 

 

☆☆☆溝小レストラン 大盛況

4年生総合的な学習「河北かがやくプロジェクト☆☆☆溝小レストラン」は、6種類のずんだ餅を振舞い、べに花の魅力を紹介する企画です。第1弾は先日の学習参観で保護者の方々に伝えること。そこで得られた感想や課題を基に話し合い、さらに地域の方に広めたいと、研修センター長さんに企画書持参で相談に行っていました。これまでの学習やその目的、どんなことがしたいのか等の話し合いを経て、今日第2弾が実現しました。

チラシを見て楽しみにしてくださった方々が大勢(最終的には52名)集まってくださり、大にぎわいとなりました。子どもたちは、それぞれの持ち場で一生懸命その役割を果たそうと頑張っていました。お客様対応も明るくて丁寧。身振り手振りを交えて説明したり、積極的に感想を求めに行ったりする場面もありました。

準備や練習にはなかったこと、気づかないこともたくさんあったはずですが、どの子もはりきって、そして落ち着いて立ち振る舞う姿に驚きました。試行錯誤の繰り返しと学習の積み上げ、良好な仲間関係、そして明確な目的がその姿に表れたのだと思います。

「子どもたちの作ったずんだ餅、上手かった」「元気な子どもと会えてうれしかった」という声に加え、「(同世代の)〇〇さんと会ったのな何年ぶりだべ。同じ地域にいでも、なかなか会う機会なくてねえ。この会のおかげで会えだのよ。ありがとさまなあ。そんで、今から家でお茶飲みすんの。」そのうれしそうな顔を見て、こちらもうれしくなりました。

子どもを思う地域のあたたかさ、人が集う喜びを肌で感じた素敵な時間となりました。来てくださった多くの方々、子どもたちを支えてくださった井上研修センター長さん、ありがとうございました。

創立149周年記念式

今日3月5日は溝延小学校の誕生日。今年で149歳になりました。明治、大正、昭和、平成、令和と5つの時代に渡って続いてきた歴史を全校生と一緒にふり返りました。明治7年田井学校(高福寺)、明治8年溝延学校(八幡宮別当神宮司)から始まって、数回の増改築や新築等を経て100周年をお祝いしたのは昭和50年。当時建てた記念碑や寄贈された壁画を見て「あっ、見たことある」「体育館の入り口に飾ってあるよ」と子ども達の方から声が上がりました。現在の校舎に引っ越してきたのは平成4年8月。旧校舎との別れを惜しみながらも、いすや机、図書の本等をみんなで運んでいる様子や、学習発表会や卒業式を食堂で行った様子(体育館が完成する前だったので)を食い入るように見ていました。校歌と創立記念式の歌声が響く中、いつの時代も子どもの成長が何よりのプレゼントだなと感じました。

まとめを楽しむ

どの学年もいろいろな学習をいろいろな形で振り返ったり、まとめたりしています。6年生はミシン学習の集大成として、ぞうきんを縫って学校にプレゼントしてくれるようです。ありがとう。大事に使わせてもらいます。4年生は友達の力を借りながら、納得することを大事にテスト直しをしました。1年生は音楽で「小犬のマーチ」を合奏し、「シンコペーテッドクロック」の曲に合わせてエア楽器や体の動きで表現しました。

どれも手と頭を動かしながら今まで学んだことを思い出し、より自分のものにすること、身につけることを大事に取り組んでいます。

 

いよいよ3月です

♪あなたに会えてーほんとによかったーやさしい心ありがとう(グッディグッバイ)♪あの日のあの時ー忘れるもんかー(ゴールめざして)…昼の放送で卒業ソングが流れてきて、いよいよそういう時期にきたんだとしみじみ感じた今日。

6年生の教室に「ありがとうの花」が届きました。1年生が図工の学習で咲かせた色とりどりの感謝の花を届けに来てくれたのです。黒板に掲げたその前で、卒業証書授与の練習が始まりました。