2020年10月の記事一覧
修学旅行④
昼食後に最後の見学地鶴ヶ城を訪れました。天守からの会津若松全体の眺めはとてもよかったです。
降りた後は記念撮影とお土産タイム。たくさんお買い上げでした。これも修学旅行の楽しみですね。
そして、午後3時30分頃、帰路につきました。もしかして、前からだったら、かわいい寝顔が見えたかもしれませんね。
皆さん、2日間お疲れ様でした。
修学旅行③
2日目です。よく眠れなかった子もいるようですが、みんな元気です。朝の会の様子と朝食です。
ホテルを出発して、まずは飯盛山へ。自刃した隊士の墓をまえにして白虎隊の悲劇を説明を聴きましまた。
現在、本日の目玉、班別研修で市内を回っています。集合場所は鶴ヶ城です。果たして、無事にたどりつけるでしょうか!?
修学旅行②
午後からは、会津藩校「日新館」で座禅体験をしました。誰も「か~ッつ!」と喝を入れられる人はいませんでした。その後は、日新館を見学し、それから一路宿泊先へ。
チェックイン後はゆっくりして過ごして、6時からお待ちかねの夕食。おいしそうに食べていました。ひょいと「いいダシが出てる」という声。最近の小学生はこういうコメントもするんですね。
修学旅行①
天候に恵まれて、元気に出発した修学旅行。コミュタン福島、野口英世記念館を訪れ、ただいま昼食をとっています。みんな笑顔です!
県産花卉展示③
テーマはハロウィン
県産花卉展示第3弾を本日から行っています。今回もとてもきれいな花が来ました。特に今回は「これが花か?」と思わず言ってしまう「花」もあります。しかも,写真で見ると小さな「カボチャ」に見えるんですが,実は「ナス」の仲間だそうです。びっくりしました。
4年図工の学習
1枚の新聞紙からつなぐんぐん!
4年生が図工で新聞紙を細長く丸めて筒状にしたものをどんどんつなげて1つの作品に作り上げました。きれいに仕上げた作品もあれば,ワイルドな作品もあります。4年生の想像力が見事に表れた作品と力を合わせた製作の様子をご覧ください。
*この学習の名前は「つなぐんぐん」です。
5年稲穂架け替え作業
これも貴重な体験!
10月9日(金)午後,5年生が先日刈り取って稲杭に架けた稲穂の架け替え作業を行いました。保護者で13区在住の眞木 佳嗣さん(13区)が指導してくださいました。
5年生はグループに分かれ,稲刈りのときと同じように向きを縦横交互にし,穂が外側になるようにかけていきました。稲を運ぶ係,稲を押さえる係などと仕事を分担して上手にかけていました。これもバランスよく天日干しになるようにする先人の工夫ですね。よい体験となりました。指導してくださった眞木さん,ありがとうございました。
6年生が1年生のシャトルランをお手伝い
何回できたかな?
先日6年生が1年生にシャトルランの走り方を教えた記事を掲載しましたが,本日1年生が本番で6年生が手伝いました。
シャトルランはただ走ればいいのではなく,ルールに沿って実施するのですが,1年生が理解し,回数を数えるのは難しいことです。そこで6年生の出番。ペアになり,走っている1年生の様子をよく見て6年生が回数を数えました。ここで終わりというときには「終わりだよ」と声をかけてストップさせていました。1年生は安心して走ることができたことでしょう。頼りになる6年生です。
しっかり1年生の世話をした6年生。5年前は自分もこうだったな,と思い出した人は何人いたでしょうか……。
1年生さつまいも掘り
収穫の季節です!
10月7日(水)1年生がサツマイモを収穫しました。休校明けの5月に植えた苗が順調に育ち,大きな芋が次々に姿を現しました。芋が表れるたびに上がる歓声。収穫の喜びがあふれていました。
一番大きな芋はおうちへのお土産として持ち帰ります。召し上がりながら楽しい話題になるといいですね。
残りの芋は学校で子どもたちが調理して食べる予定です。さて,どんな料理になるでしょうか。
後期縦割り班顔合わせ会
新しい班でよろしく!
10月5日(月)朝の時間に後期縦割り班の顔合わせ会を行いました。班ごとに円になって集まり自己紹介等をしました。
10月から3月にかけて,この班で主に給食当番,清掃を行っていきます。ずっと受け継がれている本校の伝統です。
6年生にとっては最後の縦割り班です。