ブログ

学校ブログ

運動会に向けて①

安全に走ることができるように

 9月12日(土)は運動会です。当日に向けて練習や準備が始まっています。

 転んでけがすることのないように,今日は朝の時間に全校児童でグラウンドの石拾いをしました。大きな石はありませんが,転んでけがをすることのないように小さな石まで拾いました。

 暑いので短い時間で集中して行いました。これから練習が本格化します。暑さと感染症防止の対策を万全にして本番に臨みます。

2学期スタート

みんな元気!

17日間の夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。

始業式の後は各教室で夏休みの思い出を発表したり,席替えをしたりと,学期の始まりらしい風景が見られました。

しかし,さすがは6年生。早くも運動会に向けての相談が始まっていました。

まだまだ酷暑ともいえる日が続きますが,みんなでがんばっていきます!

5年航空防除見学

安全に配慮して

8月1日(土)早朝,学校北側の水田の航空防除を5年生が見学させてもらいまいした。

8区在住の田宮忠和さんから説明を受けた後,早速散布開始。リモートコントローラーで操作されたヘリコプターから散布される様子を見学しました。もちろん安全な距離を十分に保って見させてもらいました。

散布する高さなど,様々な規定があり大変な作業だなと思いました。

説明してくださった田宮さん,JAの皆様,そして朝早くから保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

3年総合的な学習の時間

自分たちで育てた紅花とヒマワリ!

 7月22日(水)に3年生が総合的な学習の時間に育ててきた紅花を摘みました。

 ご承知のように紅花は河北町の花です。種まきから始まって成長の様子を詳しく観察してきました。今年度は休校の影響で,活動を始めるのが遅くなってしまいましたが,1学期中に花が咲いた様子を見ることができてよかったです。

 紅花は子どもが家庭に持ち帰りました。それぞれのお宅できれいに咲いていることでしょう。

 また,これも3年生が育てているひヒマワリがかなり大きくなっています。まだ花は咲いていませんが夏休み中には咲くでしょう。

 

心肺蘇生法講習会

「もしも!」に備えて

 7月27日(月)に消防河北分署の皆様を講師に迎え,心肺蘇生法講習会を行いました。例年夏休みのプール開放に備え,保護者の皆様と共に講習を受けているのですが,今年は水泳学習ががないため,職員のみの参加でした。

 心肺蘇生法といえば,胸部圧迫と人工呼吸,さらにAED操作がすぐ思い浮かびます。しかし,ここでも昨今の新型コロナウィルス感染症防止のための留意点がありました。それは,人工呼吸をせず,胸部圧迫を続けることです。一定のリズムで胸部圧迫を続けることが大事なことだとご指導いただきました。

 これはやはり講習を受けないと知り得ないことです。もし,講習を受けずに今ここで実際の場面に遭遇したら,「人工呼吸をするべきか,しないべきか」と迷ってしまったことでしょう。命を救うためには,やはりこのような講習を継続して受けることが必要であると痛感させられました。河北分署の皆様,ありがとうございました。