学校ブログ
町の防災に役立ててください
自分たちで収穫した米の売上金を町の防災に役立ててもらおうと、5年生が町役場を訪問しました。「災害に遭われた方々や困っている方々のために使ってほしい。」という思いを伝え、町長さんに直接手渡しました。防災課の裏側や防災無線室の見学もさせていただいて、防災に対する意識を一層高める有意義な学習となりました。
ごはんとみそ汁を食す
待ちに待った初めての調理実習は、和食の基本「ごはんとみそ汁」。たまねぎ、厚揚げ、エノキタケ等、具はそれぞれ自分たちで決め、給食後にもかかわらずきちんと完食。さすが5年生。
1,2年生 小正月行事を体験
お隣の研修センターで1,2年生が小正月の行事を体験してきました。昨日の雪と快晴のおかげで、屋外の行事(歳徳神、成木ぜめ、雪中田植え、おさいとう)を全て行うことができ、朝から作っていただいたという団子や鯛等の飾り物をつるした団子木もにぎやかに飾られました。老人クラブの方々に昔のくらしや豊作等の願いを教わりながら、地域の大人と子どもがともに笑顔になっていくのが微笑ましく、やさしい時間が流れていくようでした。関係者の皆様、誠にありがとうございました。
堂々と発表 2年生
今日の発表朝会は2年生。みんなといっしょになって楽しく覚えた九九の暗唱から、学校の中で見つけた九九の紹介まで、自分たちが学習したことを堂々と発表しました。鍵盤ハーモニカと打楽器での合奏「山のポルカ」も、7人の息がぴったり。6年生の「今日までたくさん練習してきたのがよくわかる発表でした。」という感想の通り、聴いている人たちにちゃんと伝わっていたことが何よりうれしいことでした。
なでしこ山から歓声が響く
今日もお日様と真っ青な空のおかげで、絶好のチューブ滑り日和。元気よくなでしこ山に登って、チューブ滑りを思う存分楽しみました。グラウンド中に響く子どもたちの歓声はやっぱりいいですね。これぞ、山形の冬!
6年生はボールさばきが上手
バスケットボールの授業は2教時目。歩く・走る・止まるのドリブルから、セットシュート、ランニングシュートまで、感心するのはその柔らかいボールさばき。休み時間に男女混じって毎日楽しんでいるドッジボールも、大いに関係していると思われます。
1年生と仲良くなる会
2年生が国語や生活科で学習してきたことをいかし「おもちゃの作り方を1年生に分かりやすく伝えること」「1年生と仲良くなること」をめあてに、作り方と遊び方の説明から材料集め、会の進め方まで自分たちで準備してきました。「紙コップロケット」「ほえるかいじゅう」「紙トンボ」「ストローてつぼう」のどのコーナーも一緒に作ったり遊んだりしながら、うれしそうな顔がたくさん見られました。2年生の成長と1,2年生の仲の良さを感じた1時間でした。
溝小チャレンジ 仲間とたっぷり楽しみました
「今日のめあては、班のみんなと仲良くなることです。」で始まった溝小チャレンジ!どれもチームワークが試されるルールになっているところが肝で、よく考えたなあと感心します。なるほど、また一つ仲が深まったようで、うれしくなりました。
極寒にも負けず 元気に滑る!
最強寒波がやってきた今日、スキー場は吹雪くこともありましたが、子どもたちは寒さに負けず最後まで元気に滑りました。あんなに寒い中でも、「楽しい!」と言えるたくましさに感心したほどです。たくさんの保護者の方々、ボランティアの皆様のご支援、ご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。
ロイロノートを使ってわかりやすく
動くおもちゃの学習で楽しかったことを伝えて、1年生と一緒に遊びたい!そんな思いで始まった1年生とのおもちゃ遊びの交流企画。わかりやすい文章に、写真をどう効果的に使うか、あれやこれやと相談しています。2年生でも使いこなせるロイロノート、それを使いこなそうとする2年生、どちらもすごいです。