ブログ

学校ブログ

一年生をあたたかく迎える会

  すっかり学校生活に慣れたように見える1年生も、入学してからまだ3週間。手をつないだり、一緒にゲームをしたり、プレゼントを贈ったりしながら、14名の新しい仲間を2年生以上の上級生たちがあたたかく迎えました。会の企画・運営をがんばった6年生をはじめ、相手のことを考えたやさしい気持ちや思いやりがさりげないしぐさや言動にたくさん表れていました。子ども達の柔らかくてにこやかな表情が、なんとも言えずいいですね!

力強い太鼓の音は たくましくなった子ども達そのもの

 4年生は昨年度末から溝延小学校伝統の桜堤清流太鼓の技術や心構え、呼吸など様々な面で5年生から丁寧に手ほどきを受け、準備や片付けを含めて真剣に練習を重ねてきました。保護者の方々が見守ってくださる中、息のぴったり合った力強い太鼓の音が体育館中に響き渡りました。教室では、満足感とともに次への課題もたくさん出され、子どもたちは早くも次の目標に向かってスタートしているようです。本当にたくましくなりました!

仲間の考えと自分の考え

 自分なりの考えや答えをもつことは、これまでと変わらずとても大事なことだと思っています。考えれば考えるほど「本当にこれでいいのか。」「もっといい考えはないのか。」と自問自答するものです。だからこそ、他の人の考えを聴きたくなります。そう考えると、仲間の声が聴けるとか聴きたくなるのは、自分なりに一生懸命考えている証拠なのではないかなと思いました。(6年理科・5年道徳・4年道徳)

つながりの中で子どもを育む~学習参観・PTA総会・学級懇談会~

 今年度1回目の学習参観、PTA総会・学級懇談会を行い、全家庭から参加していただきました。子どもの学習や教育活動、PTA活動への関心の高さ、ご理解の深さには本当に頭が下がります。ありがとうござました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。たくさんの保護者の方々が見守ってくださる中、緊張感もありながら、はりきって自分の力を発揮しよう、いつも通り仲間と力を合わせて学んでいこうとする気持ちが子どもたちの姿に表れていました。

1年生の喜ぶ顔を思い浮かべているんだろうなあ

  2年生は明日の「一年生ともっとなかよくなろう会」に向けて、6年生は来週行われる「一年生を迎える会」に向けてプレゼントを作っています。1年生と掃除や休み時間に話したことを思い出しながら、好きな色やキャラクターを選んだり、丁寧にかいたり貼ったりしている様子は本当に嬉しそうでした。相手のことを思って準備をしている時のワクワク感、これがなんとも言えず嬉しいんですよね。

自分の命を自分で守る~交通安全教室~

 1・2年(歩行)、3~6年(自転車)に分かれて、交通安全教室を行いました。危険が潜んでいる場面や回避する方法、安全な歩き方、ヘルメットやブレーキの正しい使い方等、自分はもちろん、周りの人たちの命を守るためにできることを真剣に学んでいました。こういう学習をするたびにたくさんの痛ましい事故を思い出します。親から授かった大切な命。身の引き締まる思いで学ぶことができました。寒河江警察署、町交通安全専門委員、交通指導員の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

 

今年も楽しみにしています ~読み聞かせ~

「くれよん」さんによる読み聞かせがスタートしました。今日は1,2年生です。絵本の世界に引き込まれ、本当に楽しそうに聞いていました。また、「楽しく聞いてくれるので、こちらが子どもさんから元気をもらっています。」とおっしゃっていただきました。お互いが楽しみになっていることがうれしいかぎりです。今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

初めての毛筆がうれしくて(3年生)

 硯に墨汁を入れ、真新しい筆を柔らかくしながらそうっと墨をつけたり、筆先を整えたり、にょろにょろ線を書いたり、…いろいろな発見がうれしくて、どれもこれも新鮮な学びでした。

1年生となかよくなろう大作戦

 縦割り班の1年生と2年生がペアになって城址公園まで校外学習に行ってきました。お花見や遊具遊びを楽しんだり、足湯に入って気持ちよくなったり、おいしいお団子を食べたりしながら、笑顔で楽しい時間を過ごしました。一つ年上の2年生は、1年生にやさしくしたい、仲良くなりたいという気持ちがあふれているようでした。

なかよし

 身体計測や休み時間に学年を超えて仲良くしている姿があちらこちらで見られます。今日の青空と満開の桜にも負けないくらいにこやかでやさしい子どもたちです。