学校情報
新着
8月26日(火)に2学期の始業式をしました。前日は河北町内にクマが出没し、大きなニュースになりましたが、無事に2学期がスタートして何よりでした。 朝、登校する子どもたちからは、「夏休み、楽しかった!」という声が聞かれました。夏休みに取り組んだ絵や工作を大事そうに持っている子もいました。2学期も、子どもたちの活躍、輝く姿が見られることを楽しみにしています。
7月25日(金)に1学期の終業式を行いました。元気に校歌を歌ったあと、3名の代表児童による「1学期がんばったこと」の発表がありました。それぞれの学年で取り組んだことや自分自身を見つめながらふり返る内容で、とてもよい発表でした。 夏休みは8月25日(月)まで31日間です。夏休みだからこそチャレンジできることを見つけ、じっくりがんばってほしいと思います。8月26日(火)、2学期の始業式で元気な子どもたちに会うことを楽しみにしています。
4年生は、桜堤清流太鼓をパワーアップしようとがんばっています。先日、田井地区から太鼓をお借りし、一人一台ずつ使えるようになりました。また、7月11日には、八矢元校長先生から再度ご来校いただき、アドバイスをいただきました。強弱や動きを工夫しながら、秋の学習フェスタを目標に、真剣に取り組んでいます。 また、7月15日(火)にはクリーンピアの見学に行ってきました。クリーンピアは、環境に配慮した最新の廃棄物処理施設です。ごみの処理はどのように行われているのか、自分たちが心がけることなどんなことか、などいろいろなことを学びました。
 7月8日(火)に、東京フィルハーモニー交響楽団の方々と交流しました。ピアノ、打楽器、ホルン、バイオリン、ボーカルの皆さんによる演奏や、歌詞を考えるワークショップなどが行われました。ホルン奏者の高橋さんは、溝延小学校出身で、河北中学校の吹奏楽部でホルンと出会い、プロになった方です。「夢をあきらめないで努力すれば、必ずかなう。」というお話もいただきました。とても素敵な時間を過ごすことができました。東京フィルハーモニーのみなさん、ありがとうございました。  さて、9月18日(木)13時30分(開場は13時)より、サハトべに花で、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートがあります。溝延小学校のために行われるコンサートで、入場無料です。90分のプログラムで、溝延小学校の児童が歌で参加する楽曲もあります。800席ある会場ですので、保護者地域の皆様もぜひお誘いあわせの上、おいでください。お待ちしております。  
3年生が大切に育てていたアゲハチョウの幼虫がサナギになり、先日、ついに羽化しました。とてもきれいな模様の大きな羽を広げています。3年生のみんなで、外に逃がしてあげることにしました。外に出る前にチョウが校内で逃げて、それを網でつかまえたりしながら、ようやく外で大空に放しました。命の不思議さに触れる良い機会になりました。
ブログ
06/24
パブリック
6月18日(水)19日(木)に、一泊二日で5年生が朝日自然の家で宿泊学習を行いました。6月としてはとても暑い日でしたが、森の中は日陰で風もあり、予定通りの活動を行うことができました。「自然の冒険」というウォークラリーのような活動では、西里小学校のみなさんといっしょに交流しながら活動することができました。7人全員が協力して楽しく活動することができ、とてもよい思い出になったようです。
ブログ
06/16
パブリック
 溝延小学校では火曜日と木曜日は掃除がないので、たっぷり遊べる「ロング昼休み」になっています。6月12日(木)はロング昼休みの時間を使って、児童会主催で全校鬼ごっこをしました。みんなを楽しませるために、3種類の鬼ごっこを準備して、それぞれ5分程度の制限時間にして楽しみました。70人の子ども達がグラウンド一杯に広がって、逃げたり追いかけたりして楽しみました。
6月10日(火)に、1年生と2年生が河北町児童動物園に行ってきました。児童動物園は、今年の4月にリニューアルオープンし、東北ではここでしか見られない「オニオオハシ」という鳥も見ることができます。新しくできた施設「かほくまなび館 ずーいく」で、係の方からお話を聞いた後、子ども達はエサやり体験をしたり、いろいろな動物を見て回ったりして楽しく過ごしました。ごほうびにチョコバナナを食べて、とても満足そうでした。
Loading...
広告
150周年記念 歴史ギャラリー
150周年記念式典
150周年データライブラリ
150周年データライブラリ ( 詳細 )
150周年データライブラリ
ファイル名
 圧縮ダウンロード
 150周年記念楽曲「カワラナデシコ」
アルケミスト様より、レコーディングされた「カワラナデシコ」が届きました。①完成版カワラナデシコ②溝延小児童バージョン③カラオケ④アルケミスト・ボーカルバージョンの4つの音源をお楽しみください。
 - 
02/26
 かわらなでしこの育て方.pdf 372
331.17 KB
01/20
 かわらなでしこ復活プロジェクト.JPG 392
1.31 MB
01/20
 カワラナデシコ式典バージョン(動画).mp4 262
4.81 MB
01/20
 創立記念式の歌.mp4 294
4.62 MB
01/28
 校歌(動画).mp4 265
3.05 MB
01/20
118242
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る