2025 4月.pdf
2025 5月.pdf
2025 6月.pdf
新着
7月8日(火)に、東京フィルハーモニー交響楽団の方々と交流しました。ピアノ、打楽器、ホルン、バイオリン、ボーカルの皆さんによる演奏や、歌詞を考えるワークショップなどが行われました。ホルン奏者の高橋さんは、溝延小学校出身で、河北中学校の吹奏楽部でホルンと出会い、プロになった方です。「夢をあきらめないで努力すれば、必ずかなう。」というお話もいただきました。とても素敵な時間を過ごすことができました。東京フィルハーモニーのみなさん、ありがとうございました。
さて、9月18日(木)13時30分(開場は13時)より、サハトべに花で、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートがあります。溝延小学校のために行われるコンサートで、入場無料です。90分のプログラムで、溝延小学校の児童が歌で参加する楽曲もあります。800席ある会場ですので、保護者地域の皆様もぜひお誘いあわせの上、おいでください。お待ちしております。
Loading...
広告
150周年データライブラリ
150周年データライブラリ (
詳細 )
150周年データライブラリ
ファイル名 | |||
---|---|---|---|
150周年記念楽曲「カワラナデシコ」
アルケミスト様より、レコーディングされた「カワラナデシコ」が届きました。①完成版カワラナデシコ②溝延小児童バージョン③カラオケ④アルケミスト・ボーカルバージョンの4つの音源をお楽しみください。
|
-
|
02/26
|
|
かわらなでしこの育て方.pdf 372 |
331.17 KB
|
01/20
|
|
かわらなでしこ復活プロジェクト.JPG 392 |
1.31 MB
|
01/20
|
|
カワラナデシコ式典バージョン(動画).mp4 262 |
4.81 MB
|
01/20
|
|
創立記念式の歌.mp4 294 |
4.62 MB
|
01/28
|
|
校歌(動画).mp4 265 |
3.05 MB
|
01/20
|
118242
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)