R4_7月暦.pdf キャビネット 06/21 16:10 パブリック 溝延小学校 4年生校外学習 ぶなの森見学 ブログ 06/20 15:57 パブリック 溝延小学校 社会科の水道の学習に関わって,水源の月山のネイチャーセンターの遊歩道で学習してきました。 ぶなの森が「緑のダム」と言われる理由についてお話をお聞きしました。。 心を込めて植えました 「人権の花」(2年生) ブログ 06/10 13:20 パブリック 溝延小学校 人権擁護員さんに加え,保護者の方の協力も得て,教室前の花壇にきれいな花の苗を一つ一つ大事に植えました。これから毎日水をあげて世話をすることを通して,やさしい心がますます磨かれていくのだなと思います。 安全で楽しい水泳学習を願って プール清掃(5,6年生) ブログ 06/09 17:00 パブリック 溝延小学校 今年も水泳のシーズンが近づいてきました。5,6年生が水場やトイレの掃除,マットやオーバーフローカバーの設置等,自分たちが使うプール周りの環境を整えました。一つ一つ丁寧に,安全で気持ちよく使えるかを考えながらの働きぶりでした。 「あまい!」イチゴ作りを見学(3年生) ブログ 06/08 17:40 パブリック 溝延小学校 3年生総合的な学習「溝延・田井のふるさとの宝を伝えよう!」で,「おとめ心」を栽培している農家さんを訪ねました。ハウスに入った瞬間の甘くてミルクのようなにおいやみずみずしい食感に触れ,実際に足を運び,五感を使って学習することの大切さを改めて感じることができました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
4年生校外学習 ぶなの森見学 ブログ 06/20 15:57 パブリック 溝延小学校 社会科の水道の学習に関わって,水源の月山のネイチャーセンターの遊歩道で学習してきました。 ぶなの森が「緑のダム」と言われる理由についてお話をお聞きしました。。
心を込めて植えました 「人権の花」(2年生) ブログ 06/10 13:20 パブリック 溝延小学校 人権擁護員さんに加え,保護者の方の協力も得て,教室前の花壇にきれいな花の苗を一つ一つ大事に植えました。これから毎日水をあげて世話をすることを通して,やさしい心がますます磨かれていくのだなと思います。
安全で楽しい水泳学習を願って プール清掃(5,6年生) ブログ 06/09 17:00 パブリック 溝延小学校 今年も水泳のシーズンが近づいてきました。5,6年生が水場やトイレの掃除,マットやオーバーフローカバーの設置等,自分たちが使うプール周りの環境を整えました。一つ一つ丁寧に,安全で気持ちよく使えるかを考えながらの働きぶりでした。
「あまい!」イチゴ作りを見学(3年生) ブログ 06/08 17:40 パブリック 溝延小学校 3年生総合的な学習「溝延・田井のふるさとの宝を伝えよう!」で,「おとめ心」を栽培している農家さんを訪ねました。ハウスに入った瞬間の甘くてミルクのようなにおいやみずみずしい食感に触れ,実際に足を運び,五感を使って学習することの大切さを改めて感じることができました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}