ブログ

学校ブログ

明日の運動会を前に

 今日は久しぶりの雨模様となりました。中間休みの応援練習では、赤白それぞれが応援歌やエール、振り付け等の最後の仕上げをしました。心と体を整えて明日を迎えるには、ちょうどい雨だったようです。

 これまでの取り組みを通して、一人一人が確実に成長してきました。明日の子どもたちのがんばる姿をみんなで楽しみにしたいと思います。たくさんのご声援、よろしくお願いいたします。

総練習の中で成長する

 2・3校時に運動会総練習を行いました。応援団や高学年が中心となって、周りを見て考えて行動しています。自分たちで整列したり道具を片付けたり、全校生の前ではっきり話したり返事をしたり、大玉をもっと早く運べるように声をかけ合ったり、目指す応援に近づくために仲間を鼓舞したり、…これまでの学びを基にして、総練習の中でも成長していることをうれしく思います。

 

運動会まであと3日

 当日を3日後に控え、運動会の係活動が一層活発になってきました。明日の総練習に向け、アナウンスと応援団がピリッと引き締まる雰囲気の中、開閉会式のリハーサルを行いました。看板係は、完成まで丁寧に丁寧に仕上げた力作を満足そうに見上げていました。その後、係の子たちが自主的に応援合戦練習に加わっていました。自分の仕事を終えた後、仲間の支えになろうとするその心意気も「全力」「楽しむ」の表れだなと思います。

 

 

全校競技「協力島」&応援練習

  初めての運動会の練習に、1年生は毎日はりきって参加しています。そんな1年生をやさしく力強く支えてくれているのが6年生。一人一人の思いが競技や応援に表れていて、日々たくましく成長していることをうれしく思います。みんなのためだからがんばれる、みんなと一緒だからがんばれる、そんな感じです。

リーダーを中心にチームでがんばる

 応援練習が始まりました。応援団の目がしっかり組のみんなを向いていました。リーダーたちのがんばりがみんなを支えています。上学年種目の綱引きは、見ているほうまで力が入ります。白が優勢と思いきや、じわじわ赤が引き始めて逆転勝利!全校大玉リレーも、抜きぬかれつの大接戦で、大きな声援がグラウンドに響き渡りました。「〇〇に気をつけて引くぞ!」「〇〇すればもっと早くなるから!」リーダーはチーム全体に目を向けて仲間の士気を高めてくれています。

やっぱりホンモノはいいな~3年理科モンシロチョウ~

  キャベツの葉っぱの上にはきれいな黄緑色のさなぎがじっとしていました。グーッと力をためて、その日を待っているかのようです。一匹だけ幼虫がいましたが、これまたじっとしていました。「もうすぐさなぎになるから、動かないんだよ。」と子どもたちが教えてくれました。定規を使って㎜まで測ったり、虫眼鏡でじっくり観察して細かいところまで丁寧に描いたり、夢中になって学習していました。やっぱりホンモノはいいです。力があります。

赤白集会&係活動本格化

 一昨日、運動会スローガンが発表になり、赤白の応援団を中心に全員がこれに向かって頑張るぞという意気込みを示す集会を開きました。放課後の係活動も本格的になり、日に日に力が入ってきました。「どんなことに気をつけて活動しているの?」「ここまでの自分の取り組み具合は何点くらい?」などと尋ねながら、活動の様子を見て回っています。リーダーの目配りや声掛けにも成長が見え、自分たちで創る運動会を楽しもうと頑張っています。

第1回授業研<6年 道徳>

 今年度1回目の授業研究会は、リーダーとして頑張る6年生がその大変さややりがい、役割を果たすために大切なことを話し合い、考えを深める時間でした。思いを巡らせ、一生懸命考える子ども達の明日からの言動がまた楽しみになりました。町教育委員会 秋葉指導主事には具体的で丁寧なご指導を、北谷地小 安孫子校長先生、谷地南部小 荒木先生にはお忙しい中での参観と貴重なご意見をいただきました。明日からの授業づくりの糧といたします。ありがとうございました。

5年生~昔ながらの手作業で田植えを体験~

 金曜日には人力代かきを体験し、準備万端で臨んだ今日の田植え体験。眞木さんの田をお借りして、収穫まで体験できるのは本当にありがたいことです。保護者の方々からもお手伝いいただきました。植えた米は「つや姫」、だんだん慣れて手際よく作業している姿にびっくりです。手間ひまかけて育てるおいしいお米が、豊作でありますように。

 

運動会に向けて全校生で石拾い

  来週土曜日に迫った運動会に向けて、縦割り班ごとにグラウンドの石拾いと草むしりを行いました。朝活動のわずか10分間でしたが、その姿にはみんなで力を合わせて自分たちの舞台を整える気持ちが表れているようでした。本当に一生懸命に働く子どもたちです。